自動フォーム(試用版)に関する質問集
※「フォームビルダー」とは異なるプログラムになります。
不具合に関するご質問
- フォームページが文字化けします。
- フォームページにアクセスしてみたのですが、プログラムコードのようなものが入ってしまっています。
- 今まで問題なく使っていたのですが、ある日突然プログラムエラーのようなものが出るようになりました。
- 編集したらプログラムエラーが出るようになりました。
- 自動返信で、管理者にはメールが届くのですが、ユーザー確認メールが届きません。
- 同じ内容の自動返信メールが何通も届く事があります。原因は何でしょうか?
- 確認画面から「戻る」ボタンを使って(またはブラウザの「戻る」)、入力画面に戻った場合に「リセット」ボタンがききません。
導入前に頂くご質問
- 利用期間を過ぎるとフォームも使えなくなるのでしょうか?
- ライセンスは不要で自動フォームだけを使いたいのですが。
- 試用版の3項目では足りません。
- テンプレートに問い合わせ用のhtml(contact.html)が入ってないと作れないのでしょうか?
- form.phpがフォーム画面という事ですが、自動フォームでDLされる3枚のhtmlファイルは何のためのものですか?
- フォームを複数設置する事はできますか?
- 将来テンプレートを引っ越しする際、フォームも移動して使えますか?
- SSLに対応していますか?
- zipファイル解凍時にセキュリティ警告が出ます。開いても大丈夫ですか?
- セキュリティは大丈夫ですか?
- WEB制作業者ですが、クライアント用に使ってもいいですか?数に制限もありませんか?
導入後に頂くご質問
- お客様への自動メールの冒頭に、「お名前」を追加する事はできますか?
- テキストエリアなどについて、文字数制限は可能でしょうか?
- 3枚のダウンロードしたhtmlファイル名(form.html,confirm.html,finish.html)を変更する事はできますか?
- エラーメッセージが出る際や確認画面の表示時には、ページの上部を基準に表示されてしまいますが、フォームのテーブルの上部に合わせて表示させることはできますか?
(例:フォームページ冒頭に説明文が長く入っており、エラーが出た場合や確認画面時に冒頭に戻るので下にあったフォームが見えなくなってしまうのを回避したいなど)
※2022年5月時点では、この設定は入っています。 - エラーメッセージが出る際に、フォームテーブルの一番上に画面が移動しますが、させないようにしたいです。
(ヘッダー固定デザインなどで要素が重なってしまって見えなくなるのを回避するなど) - 生成したフォームの設定を変更したいのですが、ログイン期間が過ぎてしまいました。変更はできないのでしょうか?(※一般ライセンスの場合)
- 管理者の通知先を複数指定する事は可能でしょうか?
- 自動フォームに「CC」や「BCC」での送信を追加する事はできますか?